ページビューの合計

2009年9月29日火曜日

ロッドメンテナンス 


ティムコ(TIEMCO) フェルールワックスティムコ(TIEMCO) フェルールワックス


販売元:ナチュラム 楽天市場支店

楽天市場で詳細を確認する




今回はロッドのメンテナンスです。春先にロッドを新調して、ずっと使っていたのですが、2時間も振り続けるとジョイント部分が緩み、ティップ部分が多少回転していることがありましたので、上記の商品を見つけて使用してみました。
中身はろうそくのろうみたいな感じで、ジョイント部分に塗り、ティップを差して多少回転して、余ったのをふき取れば終了です。

使ってみた感じは非常にGOODで、滑りやすくなるので差込が軽くなり、尚且つ長時間振っても緩んだり、回転することがなくなりました。ジョイント部分の保護にもなるようなのでオススメです。

昨日は午後から代休でしたので、近所のアオリイカポイントに行ってきました。
風がかなりの勢いで吹いていたのですが、かまわずしゃくり続けました。
胴長10cm程度のものを1杯釣った後で、ラインが高切れしました。原因はフックキーパーに絡まったことでした。風の無い時にはなんとも無いのですが、風が強いとこのようなことになります。特にエギングラインは0.6号を使用していますのでなおさらです。これを機会に取り外しました。

システムを組みなおしてまたしゃくっていると違和感がありました。海草だと思って寄せてくるとPEラインが付いています。誰だこんなに長いラインを放置するのは・・・と思って回収しているとなんと先ほど無くしたエギが付いていました。
ラインの放置は自分でした。お恥ずかしい。

0

下が回収したエギです。スミ跡が多いのに釣れないのは相変わらずです。
たくさん食べたいのですが・・・





2009年9月28日月曜日

アオリイカ 今年は釣れない

毎年私の地域では8月終わり頃にはアオリイカが釣れ始めるのですが、今年はなかなか釣れません。最近になって近くの防波堤にはやっとスミ跡が見られましたので、いることは間違いありませんが、朝マズメはアオリイカはやらないし、夕マズメは通常釣りはできないので釣れてません。

今日の朝はいつもと違う防波堤に行ってみました。朝マズメの満潮付近でワカシが釣れたのですが、小さいのでリリースしました。これが1尾でたので、後に続くと思ったのですが、それきりで終わりました。後からエギンガーが来て、胴長10cmほどのアオリを1杯揚げてました。風が強くなったのと、そのアオリの小ささをみてガックリきたので帰りました。

今年はエギング用のロッドとリールを新調しようと思いましたが、この時期での釣れ具合から中止しました。ずっと使っているバスロッドのままで行きます。

Kurage

この生物が寄ってきているせいもあるのでしょうか?





2009年9月27日日曜日

フィッシュクリップ 改造後 初使用

01



携帯画像なので、汚いですね。今日の朝釣れました。ボラ45cmほどです。
釣れたと言ってもシンキングペンシルの早引きでスレ掛かりだったので、
ドラグがものすごい勢いで出ました。最初引きからしてエイが掛かったと思ったのですが、途中でドラグを締めていくと寄ってきたので違うと思ったらやはりスレ掛かりでした。

今日は朝からえさ釣り師が何本も竿を並べ、沖にはまたも網を打たれ、散々でした。帰るときにはえさ釣り師のゴミが散乱していました。毎日のように来るので汚いこと、汚いこと・・・

もっともその人は車も潰れたまま乗り続けているようなメンタリティですので、かかわりたくありません。以前夜に挨拶したときにもあっさりと無視でしたので。

自分の釣る釣り場くらいはきれいにして欲しいものです。



改造したフィッシュクリップはとりあえずこの魚では保持することが出来ましたので、このまま継続して使用したいと思います。これ以上重くなるとどうでしょう?



2009年9月24日木曜日

DP2 ヒガンバナ

2s



ちょっとやりすぎの感もありますが、仕事の帰り道、秋といえばコレ!!
のヒガンバナを撮ってきました、本当は休みの日に撮影に行きたいところなんですが、今日も仕事上のトラブルがあり、いついけるのか見当もつきません。

ヒガンバナはちょっとでもタイミングをはずすとすぐに焼けたような、色が抜けたような感じになるので難しいですね。クローズアップレンズ使用です。



2009年9月23日水曜日

シルバーウィーク ってなに?

と言うくらいあまり休みはありませんでした。5連休中飛び石で2日間仕事です。なんか調べてみると10月の連休も同じくシルバーウィークみたいです。

ニュースでは帰省の渋滞とか言ってますが、みなさん帰省の他にどこに遊びに行っているのでしょうか?正直遊びに行けるほどの余裕があるところがうらやましく思います。

えっ何?毎日のように釣りに行っているではないかって?それは違います。
確かに毎日のように行っていますが、それはどちらかといえば、あまりお金の掛からない暇つぶしなのです。まあ、道具などで結構掛かりますけど、パチンコなどよりは毎回の使用金額は少ないと思います。

さて、今日は飛び石の休みでしたので、朝マズメから釣りに行ってきました。
朝一番の河口の流心でシーバスのバイトがありました。久しぶりでしたので、つい重さが乗る前に合わせてしまい、すっぽ抜けました、逃がした魚は大きいといいますが、重い感じがしました。残念です。そのワンチャンスで朝は終わりました。

夕マズメに同じところで投げてみましたが、風が強くなったため、メタルジグにトレーラーを付けて流心に投げるとアタリがありました。引きからしてアジかなと思って寄せてきたら暴れ始め、抜きあげの途中でセイゴが落ちました、30cmくらいでしたが掴もうと思ったら、滑ってオートリリースでした。このサイズを釣ったことは今まで無かったので、ちょっと感動しました。大きくなって帰ってきてくれると良いのですが・・・

抜きあげの途中で落ちた理由はメタルジグに直接付いている1/0のフックの根元が錆びていて、リングが開いたのが理由でした。

ミノーのフックはよく交換しますが、メタルジグは盲点でした。これもシーズン前に気づいて良かったということにします。

明日は仕事の前に行ってみようかな?



S2



魚の画像が無いので、秋の景色をどうぞ。



2009年9月18日金曜日

DP2  不満な点

購入して一ヶ月半、画質にはすごく満足しています。
ですが、やはり不満な点もあります。

まずは


��Fが遅いこと、開放f値が2.8で41mm相当のレンズが付いており、基本的にはポートレイト系なのですが、AFが遅すぎるため、人物などはかなり難しいです。プロのモデルさんならいざ知らず、素人では確実に自然な表情など撮れません。

暗いところでのピントもほとんど合わないので、晴天野外専用かと思うほどです。画質とのギャップでかなり残念なことになっています。アクセサリーシューに付けるLEDのAF補助光なんかあれば良いんじゃないかと思うのですが、そんなのどこかにありませんかね。

シャッタータイムラグもかなり遅く感じるのが残念なところです。

話によると11月にはDP1の改良型の発売のうわさもあるので、この辺が大きく改善されればもう一台購入の可能性ありです。画角も違うし。

あとひとつの不満点は今回解消しました。
背面の操作ボタンの見にくさです。用意したのは極細の油性の白マジックです。
見にくいボタンに塗るだけです。仕上がりが良くないのはご愛嬌です。

01s_2





2009年9月17日木曜日

フィッシュクリップ 改造

今日の朝マズメはそこそこ釣れました。
朝のテトラ帯にもかかわらず漁師の船が目前まで網を入れていました。
確か陸と並行には入れては駄目だと思いましたが、お構い無しに河口の出口を一網打尽にするように入れていました。まあ、職業の人には文句は言いませんが・・・

今日は朝マズメだけでヒラメ、アジ×2、サバ、マゴチが釣れました。ヒラメ以外はオートリリースのごとく外れてしまいました。

その原因が、フィッシュクリップにあるような気がします。
ACCESSと言うところのフィッシュクリッパーという1000円程度の商品ですが
ノーマル状態では
1s

このような形になっています。ロックさせると手では開かないくらい硬いのですが、若干スプリングが弱い気がします。とくに合わせ面が若干タッチするくらいしか噛んでないので、アジなどの小物を挟むと外れやすいようです。
1000円の商品に何を期待するのだという人もいますが、とてもフィッシュグリップに1万から2万など出す気はないので、またもグラインダーで削ってみました。

02s

このクリップの目的は、魚に触らずリリースするためではなく、危険な魚を確実に取り込むために作りました。あわせ面を尖らせて、確実に掴むとともに、
必要であれば、あごを貫いてグリップできるようにしました。
1000円であればこその改造だと思います。

とりあえずしばらくはこれでやって見ます。アジ程度は逃がしても痛くないですが、シーバス等の大物は困りますので、小物で今のうちにテストしておきます。








2009年9月16日水曜日

お誕生日のケーキ

Minis



今日は連れの誕生日でした。本人はショートケーキ、私はこのチョコレートケーキを食べました。濃厚な味で美味しかった。

昨日釣ったシタビラメも結局刺し身でいただきました。サイズが小さかったのでほとんど身は無かったのですが、捌いてから一日置いたら、綺麗なピンク色になっていました。わさび醤油で食べるともちもちとした食感で、幸せを感じるほどの美味しさでした。最高です。もっと大きなシタビラメを食べたくなりました。




2009年9月15日火曜日

舌平目 釣れました。



黒舌平目(シタビラメ)黒舌平目(シタビラメ)
販売元:吉川水産
吉川水産で詳細を確認する


今日は休みでしたので、朝マズメは川へ釣りに行って、昼間はアオリイカのチェック、夕マズメはまた河口へ釣りに行ってきました。



朝マズメ、昼間のアオリイカも全滅で、だめかと思いましたが、夕マズメにやっと釣れました。ヒットルアーはまたもスピンテールジグのフォーリングでした。
あのキラキラのヒラヒラが利くのでしょうか?

ヒラメはスピンテールの超遠投のフォーリングだけで狙っても面白いのではないかと思い始めています。

しかし、餌釣りのおっさんたちはひどい。一人があとから入って横に来たかと思うと次から次からわらわら沸いてきて、挨拶もなしに横に入るから釣り難くてしょうがないですわ。

お互い様だけど、あとから来たらキャスティングスペースぐらいは空けて欲しいものだ。



2009年9月14日月曜日

DP2 定番のRICOH LC-1 キャップ



今回は、レンズメイト52mmレンズアダプターを購入し、ノーマルのシグマ



HA21を使用しなくなりましたので、DPシリーズでは定番のシグマHA21とリ



コーLC-1を切り貼りしてみました。やり方は数多くのブログやサイトにあ





りますが、私は今回まず最初にHA-21の最初の段を余分を少し残してのこぎ









りでカットし、グラインダーで最初の段まで削るようにしてみました。グライン



ダーは大型のもので、側面にHA21を押し当てて、削っていく感じです。荒く削



れたところで、その辺に転がっていた紙ヤスリで表面をなるべく平らになるよう





に整えました。そのあとでエポキシ系の接着剤を両面に薄く塗り、センターがく



るように張り合わせて24時間ほっとけば完成です。



Sdim1085s




これだとちょっと見にくいので。

Sdim1087s

こんな感じで完成しました。初めてにしては上出来です。のこぎりあとが少し付いてますが・・・






2009年9月11日金曜日

ラブプラス エッチ

Nene_1024_768




試しにやったら結構はまりました。

最初はどうしたら良いかわからず、メールの返信もしないで、彼女無しであっさり
終了しました。私の好みはねねさんですね。この三人ともしエッチをするとしたら、ねねさんが一番普通な気がします。りんこちゃんはSM系、まなかちゃんは恥ずかしがりなので、エッチに持っていくまでかなり時間が掛かりそうですが、慣れてくれば一番イキまくりそうです。ってこのゲームってエッチまでいけるんだろうか?試してみよう。

っていい大人がなにやってんだか・・・

Manaka_1024_768



Rinko_1024_768








2009年9月9日水曜日

今日の朝マズメ

今日は休みだったので、朝マズメにいつもとは違う漁港に青物を狙いに行ってきました。

朝4時から6時まででしたが、まったくのノーバイトでした。

明るくなってくると魚は見えるのですが、それ以上にベイトの数も豊富で、

あえてルアーに反応することもないのだと思いました。

やはり釣れなくても河口のシャローが面白いですわ。

近くで通えるところが最強ですね。

Dvc00285





2009年9月6日日曜日

ダイワ RCSスプール 3008

Sdim0996s



今回軽さと感度の両立を狙い、RCSスプール3008を組んでみました。
最初から0.8号を巻く予定でしたので、3008にしたのですが、予想外だったのはカタログデータでPE1.2号150mだったので、0.8号を150m巻けば、誤差の範囲で大体良い感じで巻けると思ったのですが、だいぶスプールが余ってしまい、そのままだと飛距離が大きく落ちるので、もう一度取り外して下巻きをしました。

下巻きの参考はナイロン3号で30回転くらいだと思います。これにシーバスPEの0.8号150mでスプールいっぱいでした。軽く巻き取ると本当にぎりぎりの感じなので20回転位でも良いかもしれません。

交換して釣行した感じでは、リトリーブの感度は・・・良くなったかもといった感じで、一番変わったのが、ドラグの滑り出しがスムーズになったことです。
いつもかなりゆるくセットしてあるのですが、ルアーをキャストしたときや、重いルアーを早引きしたときなど、軽く負荷が掛かるときにも少しずつジッ ジッとドラグが出ます。大物を掛けても安心できそうです。

仕事場にはかりが合ったので、ブラディアノーマルスプール+剛戦X0.8号150m巻きと、RCSスプール3008+シーバスPE0.8号150mを計って見ました。

まずはノーマル

Sdim0997s




83g 重いのか軽いのかわかりません。
次にRCS3008

Sdim0998s

59gです。ノーマルに比べて24g軽量化です。
RCS3008スプールの重量が49gとなっていますので、PE150mと下巻きで10gと言うことになりますね。

わずか24gでも軽量化によってドラグの滑り出しがスムーズになり、巻き取りも軽く感じるのは、リールの先端部分を軽くするのは効果あるということですね。
ロッドにリールをつけただけでも若干軽く感じました。
車で言うところのバネ下荷重を軽くすると運動性能上がる感じでしょうか?

でも、冷静になって考えてみると、ブラディアにRCS3008スプール、バサートのハンドルをつけると、購入金額ベースで5万円位になり、もう少し足せばブランジーノの3000番が買えるのです。

でもいいのです。ブランジーノのように見た瞬間それとわかるフラッグシップを使うのは恥ずかしいし、それを買ったとしても性格上ハンドル、スプールも変えるのでしょうから・・・それにブランジーノは絶対地面に置けない気がします。



今回改めてシーバスPEを使って感じたのは、糸鳴りがすごいです。重めのルアーを引くとリトリーブでキュッキュキュッキュ鳴ります。この辺は剛戦Xのほうが静かです。水中は音の伝わりが空気中より速いので、この音は少し気になります。



魚が集まるような糸鳴りの音を作れば面白いのに。



2009年9月4日金曜日

シグマ DP2 レンズメイト52mm装着

Dvc00283s



某掲示板に出ていたDP2、DP1用のレンズアダプターを購入してみました。
http://oriental-hobbies.com/?pid=15629841
素材自体はシグマのHA-21と変わらない感じです。これで6000円はやはり高いといわざるを得ません。
私も当初高いので買わないつもりでしたが、オリンパスの50mmf2.0を売ってしまい、そのフィルターが何枚かあるためこの52mmフィルターを生かすべく購入に踏み切りました。

まず、ノーマルの状態でマンフロットの797を付けて、レンズ先端部分にメジャーの0cmを置いて、AFで合焦する最短距離を調べました。
Sdim0989s

大体19cmと言うところでしょうか、カタログ表記とはだいぶ違いますが、それでも寄れないことには変わりありません。



次にマルミのクローズアップレンズのMC+3を装着してみました。

Sdim0990s

すると、なんということでしょう。約12cmと7cmも寄れています。
近距離でのこの差は大きいと思います。

このほかにPLフィルターなんかも持っていますので、撮影の幅が広がります。
52mmのフィルターキャップを用意しようかな?






2009年9月3日木曜日

今の時期でもヒラメは美味い



鮃力トレーニングブック ヒラメを岸からルアーで釣る!   [本]鮃力トレーニングブック ヒラメを岸からルアーで釣る!   [本]
販売元:セブンアンドワイ ヤフー店
セブンアンドワイ ヤフー店で詳細を確認する


1日の朝釣ったヒラメをその日の夜に捌いて、今日の夕食に食べました。
夏のヒラメは産卵後で美味しくないといわれていますが、釣ったときにも感じた通り、やや肉厚で体力を回復したヒラメだからなのか、久しぶりに食べたためなのか、大変美味しくお刺身でいただきました。

ヒラメの捌きも何度目かだったので、なかなか上手くできました。
今回捌いていて感じたのは、ヒラメの縁側は、上側よりも下の腹側のほうが、大きくて取りやすい事でした。でもまだまだお刺身にする際の切り取り方が上手くいきません。勉強しなくては・・・

いくつになっても出来ないことが出来るようになるというのは楽しいことですね。



2009年9月1日火曜日

朝マズメ  ヒラメヒット



コアマン PB−30パワーブレードコアマン PB−30パワーブレード
販売元:松本釣具店Yahoo!店
松本釣具店Yahoo!店で詳細を確認する


本日の朝マズメのヒットルアーはパワーブレード赤金でした。
いつも通りフローティングから探っていったのですが、ヒットは底でした。
フルキャストして着底を待ち、着底した瞬間少しあおって浮かせたらゴゴンとヒットしました。その後はコツコツあたるので合わせてみたら、2cmくらいのイカが引っかかってました。パワーブレード恐るべし。

サイズは35cm程度でしたが、子供が食べたいとうるさいのでキープしました。
えさをよく食べているせいか、厚みがありました。



Dvc00281s



秋のシーズン開幕でしょうか?楽しみですね。