ページビューの合計

2010年7月23日金曜日

イグジストハイパーブランジーノ フルオーバーホール

Sdim1986



ここ3週間ほどのあいだ、自分のイグジストハイパーブランジーノの調子を取り戻そうと何度も分解、組み立てをしてわかったこと、








l シャリ音はラインローラーが主な原因だが、ドライブボールベアリングや、ハンドルのボールベアリングの可能性もあるということ



l メインシャフトは分解しなくても外せる事、(逆に言えば運悪く分解してしまったら新品を組で買って交換したほうが良い)



l 回転の違和感にはワンウェイクラッチ内のローラーがかかわっている可能性もあること










今回交換した部品の中でもっとも効果があると思われる部品が部品表で言うところの61番ピニオンベアリングワッシャーで、当初本体についていたワッシャーは波型でピニオンドライブギアがピニオンボールベアリングから多少浮くように?一定のテンションが掛かるようになっているのに対して今回同じ61番で注文したワッシャーは樹脂製の波型でない普通のワッシャーになっていました。これに変えることによりギアのかみ合いが改善して(元にもどって?)それ以前と比べてギアの異音が一切しなくなりました。仕様変更があったのでしょうか?注文間違えでないと良いのですが・・・










以前は左ハンドルでから回しして、回っている状態でハンドルを上に向けるとゴリゴリと音が鳴り、ドライブベアリングシムを調整しても多少鳴るくらいまでしか調整できませんでしたが、上記ワッシャーを組み込むことにより、静かで、ノーマルよりも軽く回るハイパーブランジーノになりました。










ダイワさんにイグジスト系ハイパーデジギアを異音で出すと、すぐにギア交換で2万円ほど掛かるそうですが、自分で分解できる方は分解してギアを確認の上、傷など無ければ上記交換で元に戻るのではないでしょうか?







今回の分解でスピニングリールの勉強になったし、自信もつきました。何より、波をかぶっても砂を噛んでも、大雨で使っても、炎天下の車内でたとえグリスが流れても、自分でフルオーバーホールできるのでかなり安心です。










メンテナンス面白いっす。







2010年7月17日土曜日

シーバス 釣り ゴリ巻きの意味



最近通っているところは、どうやら強い雨が2日ほど続かないと濁りが出ないようで、濁りが出ない時にはほぼ釣れないことがわかってきました。昨日は前日からの雨と、昼間の強い雨により、濁りが出ていると予想して昼休みから準備していました。








下げいっぱいが夜中12時前後ですが、出られるようになったのは午後9時過ぎ、近所の河川は泥ニゴリを確認しているので後回しとして、現場に向かいました。しばらく投げたあとでニゴリを確認してみると、案の定昨日とは打って変わってうっすらとニゴリが入っていました。一通り最近反応の良かったプロぺラ付きのトップで探りますが反応はまったくなしです。少し前に釣ったクロダイはもっと小さなルアーだったのでワンダー80に取り替えると1投目でアタリました。








寄せる途中でフックアウトしました。フックを確認しますが、伸ばされてはいません。もう一度近くに投げるとすぐにヒット、ドラグを閉め気味にして一気に巻いてきます。ある程度大きな魚であれば重さでフッキングしますが、小さいものは軽い為、水面で暴れるとすぐにフックアウトします。








45cmほどのシーバスを釣った直後、竿の曲がりから明らかに70upと思われる魚にドラグを出されましたが、手前の杭に巻かれて動きを止めてしまいました。何度か引っ張っているとルアーだけは何とか回収できました。








その後20分ほどの間に4本ほどのシーバスを釣りました。7ヒット4ゲットといったところです。手前にストラクチャーがあり、水深も浅い場合はドラグ閉め気味で、ゴリマキで寄せるしか確実に捕る方法は無いのだと思いました。勉強になりました。








しかし、この間他のアングラーは誰もいなくて、独占状態での連釣は楽しいものでした。きっと数多く釣る人はこんな場所を何箇所か持っているのでしょうね。自分もがんばって探さないと・・・





1s






捌いてみるとベイトは5cmほどのドジョウでした。





2010年7月9日金曜日

yahooBBバリュープラン その後・・・

前回12M契約の3.5Mから50M契約の5.7Mに上がって喜んだのもつかの間
昨日は



2010y07m07d_071004084

4.7Mまで落ちました。やはりみんなが変えれば遅くなるワケですね。
これではたとえ光に変えても同じことですね。ちょっとがっかり。



2010年7月6日火曜日

Gクラフト MWLS-962-PE 保証 (神)





MWLS-962-PEMWLS-962-PE
販売元:リバース ヤフー店
リバース ヤフー店で詳細を確認する


実を言うと、先週の月曜日にGクラフトに962LIMITEDを修理にだしていました。
内容は、キャストやトウィッチの時にリールシートがギシギシとうるさかったのでメーカー問い合わせの上修理に出したのでした。



まだ半年も使っていない状態でこのような音なりがするということで、ケースに入れたまま送りました。ご存知の通り、Gクラフトは免責金額がべらぼうに高いので(4万円近いです)
ビクビクしていましたが、結果はバット部を新品交換で帰ってきました。ありがたい。まさに神対応、どこかのリールチューニングショップとは天と地ほどの差があります。



どこかのリールチューニングショップでは、対応がまともでない上に、見積り金額と請求金額が違い、指摘すると逆ギレと、最悪の対応でした。単なる商品販売の話ですよ。リールメンテナンスならありえますが、自前の定額商品の見積と請求違うなんてあり得んわ。リールチューンする人はよく考えたほうが良いですよ。あんなものベアリング交換とシム調整とステッカーチューンだけですから。とても金額ほどの価値があるとは思えません。



ま、それは置いといて、リールケースに保証書を保管しなおす段階で気づいたのですが、このロッドって保証が2014年12月31日まであるんです。他のメーカーは大体日付記入から1年ですよね。そのへんにもメーカーの良心が現れているような気がします。



ロッドの値段に入っているという話もありますが・・・



Gクラフト・・・最高・・・



2010年7月2日金曜日

やっとのとこで今年初マゴチ



去年はメインはシーバス狙いと言いつつ釣れれば何でも良いということで朝マズメの釣行が多く、ヒラメやマゴチが多かったのだが、今年は早起きがツライので、朝マズメはほとんどやっていません。そのためフラットフィッシュが釣れないのです。地合いも短くすぐ暑くなってくるしね。










今年何度が釣ったスズキに関してはほとんど食べてきたのですが、どうも美味しくないのです。泥臭いというか筋張っているというか・・・そんな魚を食べていると、去年釣ったヒラメ、マゴチが思い出されます。ああ、うまかったなあ。










一昨日もいつも通りシーバスを狙っていたのですが、ボイルらしきものが時折あるものの、まったくバイトしません。ボイルから推測してかなりサイズが小さいようです。そのため手持ちの中でも一番小さなシンキングペンシルを投げてみると数投でヒットしたのがこのマゴチでした。





Imgp4931






サイズは40cmほどでしたが、現在メインロッドは異音にて修理中のためテイルウォークライドライドでの釣りなのでそこそこ引きは楽しめました。最初20cmほどのセイゴかと思いました。ベアリング全部交換したCI4で釣ったのですが、どうやらラインローラーの組み方がおかしいのかオイルが駄目なのかわかりませんが、シャラシャラなっているのでもう一度組み直しです。








夕食で食べてみたのですが、やっぱりマゴチは美味かった・・・



今まで食べた中で美味しい刺身はシタビラメ、マゴチ、ヒラメ、マダイですね。正直これを食べてしまうと他の刺身は食べられません。





特にシタビラメはモチモチした食感で、ものすごく美味しいです。小さくても美味しいのでぜひ持ち帰ってお刺身でどうぞ。