ページビューの合計

2011年3月29日火曜日

放射冷却の釣り



最近の釣りでは指先が特に寒いです。2月中にはほとんどなかったのですが、最近になって空気が乾燥している為か、放射冷却によってガイドが凍りつく現象が頻発しています。少し足場が高い為、ロッド先端を下に向けてリトリーブするのですが、その際海水がラインを伝っていき、ガイドが凍ってしまうのです。



 



私の使っているMWLS-962-LIMITEDはオールチタンの小径ガイドが装着されていて、ガイド総数8個のうち昨日は上から5個までガイドの凍りつきが確認できました。冬の吹きさらしの中でも釣りをしてきたので寒さは耐えられるのですが、ガイドが凍り付いてくると、リトリーブ中のアタリが取りづらく、キャストも飛距離が落ちるので早めに切り上げてしまいました。先端だけなら海水に漬ければ溶かせるのですが、5個も凍ってしまうとどうしようもありません。



 



Pe




 



そして一番困るのがラインの毛羽立ちです。この写真はリーダーから4ヒロ程度のラインですが、1時間半程度の使用でこんな状態になります。やはり、キャストのときに一番こすれる先端部分が特にひどいようで、この状態のままで大物が掛かったときのことを考えると、ラインブレイクする可能性も高いので釣りを続行する気にはなりません。



 



この状態の対処方法は今のところ釣りをやめる以外にありません。それでも昨日の釣りでは、バイブレーションの早巻きで魚の追尾が確認できました。夜光虫のような光の束がピックアップ寸前のルアーの下で反転したから分かったのです。魚種は分かりませんが、あの魚が釣れるようになれば、また若干引き出しが増えると思っています。





2011年3月23日水曜日

地震後の釣り



東北関東大震災に被災された方々に心からお見舞い申し上げます。一日も早い復興に向けて、わずかなことでも手助けになれたらと思っています。



私個人の考えでは、過剰な自粛はするべきではないとの考えからいつも通り、普通の生活を送っています。どちらかのブログでも書いてありましたが、何かをしないことでも協力につながる行動もあるのではないかと思います。勿論、募金はすでにしていますけどね。



 



地震後もチェックがてら何度か釣りには行ってみたのですが、潮、潮位、水温、ベイト、いろんなことが噛み合っていないのか、地震で魚の活性が低いのか全く何も釣れませんでした。ただしそれもひとつの結果ということで、可能な限り釣行しています。もっともっと、いろんなことが知りたいのです。



 



昨日は昼間に時間が出来たので、サクラマスのチェックに行ってきました。後日の情報ではその日の朝に52cmのサクラマスが釣れたようですが、自分が行った時には誰もいなくて、横風と、正面からの波が高いので早々に切り上げたのでした。残念。次回はウェイダーも用意して行きたいと思います。



 



その日の夜にも近くの河口にチェックに行って来ました。よほどの悪天候で無い限り、日課のようになっています。最近は使用するルアーも多くなり、2時間ほどで10本以上使うこともざらです。去年までは、お気に入りと実績のルアーを投げることが多かったのですが、同じことをやっていてもつまらないので色々とやりかたを変えています。



 



昨日は水色が若干濁っており、散々取り替えてもダメだったのですが、最後に去年活躍したコモモⅡのチャートをファーストブレイクに沿って横引きするとガツンと結構なアタリがありました。あわせを入れるとスルスルよってくるので小さいのはわかったのですが、正体はこの魚でした。



 



Dvc00127




 



久しぶりの魚だったので癒されました。ありがとう。





2011年3月12日土曜日

10ステラ改善要求点その2


夢屋4000SSスプールにシーバスPEパワーゲーム0.8号が150m巻けなかったので、仕方なく別にもうひとつ4000Sスプールを注文しました。値段は4000SSスプールと同じです。



 









ノットアシスト 32104Sportsノットアシスト 32104

Amazon.co.jpで詳細を確認する





 



私は普段第一精工ノットアシストを常に携帯しているので、ライントラブルで切れたとしても、現場でFGノットは組めるのですが、それはリーダーに近い部分が切れたときだけで、高切れのようなキャスト後にラインが出ている状態ではラインがなくなってしまい、釣り自体の続行が不可能になります。そのため、可能な限り替えスプールも持ち歩くようにしています。現場での糸の巻き替えはやりたくありません。



 



そして今回ついでなので、新品のPEラインがあるうちに、参考までに4000Sスプールに上記パワーゲームが何回転で巻けるのかを調べてみました。これを覚えておけば、現在のリールの糸巻き量、太さを上げ下げした時の参考になるはずだからです。



 



結果は225回転でした。カタログ数値の80cmを掛けてみると180mとなり、それが誤差なのかメーカーが余裕を持って巻いてあるのかは分かりません。おそらく誤差だとは思いますが・・・



 



Sdim2465s






 



そのときの写真がこれで、メーカー推奨のスプール上部のテーパーまではあとわずかにスキマがあるくらいです。おそらく下巻きをするとしてもナイロン3号10~20回転程度だと思われます。1号だとギリギリでしょう。



 





ということは1号以上のPEを巻くときにはノーマルスプールしか選択肢がありません。そうすると下巻きの量が多すぎで、それはエコの時代に反すると思うのです。



 



シマノさんへの要望としては4000Sスプールとノーマルスプールの中間が一番使い勝手がよい上に、エコなのではないかと思いますがいかがでしょうか?4000SSスプールのカタログ値では0.8号は170mとなっていますが0.8号150m巻けません。4000Sスプールのカタログ値は1.2号190mで0.8号がほぼピッタリです。



 



4000番ノーマルスプールのPE1号480mの半分、PE1号230mのスプールを基準にして欲しいと思います。



 



また、きつく締め上げて巻けば・・・という人もいますが、それでは意味が無いのです、きつく巻いて最初は巻けたとしても、キャストしてミノー系をリトリーブすればゆるく巻かれるからです。そのため、シマノ系のルアーの流速スペック、潜行深度、飛距離などと同じように、ミノーを引いた時のテンションと一般的なドラグ値を基準にライン巻き量を設定すれば、もう少し正確な表示が出来るようになると思いますがどうでしょうか?今後に期待です。





2011年3月9日水曜日

TKLM9/11ダブルチャートキャンディー

先月2月はTKLM12/18が大当たりしたので、タックルハウスのルアーに興味が出始めました。二宮さんが作ったルアーはもしかしてすごいのでは・・・という気になっています。それでも何故かノーマルのK-TENはあまり好きではないのです。

10年ほど前にはすでに全盛だったと思いますが、その時期にも釣れたことがありません。しかも今よりも柔らかいロッドを使用していたため、飛距離も出ないのでだんだん使わなくなっていきました。

それでも「本のK-TEN」を読んでもう一度使ってみる気になり、こうして釣れているのでありがたい限りです。それを踏まえて、少し小さいサイズのTKLM9/11を物色していました。本当はそれ以外にも釣具屋さんに注文しているのですがまだ到着していません。今回購入したのはECLIPSE CUSTOM TKLM90の



Dvc00103



ダブルチャートキャンディーです。明るいところで引いてみると、ティップを水面ギリギリに置きPE1号とフロロ5号のリーダーで早巻きだと約20cm、ゆっくり引くと30cmから40cmというところでした。この他にもシルクミラージュも手に入れました。この2色は人気色みたいですでに在庫無しになっています。魚が釣れるかどうかは分かりませんが・・・速く釣りたいと思います。



2011年3月5日土曜日

昌栄ランディングシャフト

今まで一度も玉網というものを使ったことがありません。それを使うような場所では釣れていないからです。足場の高い所では念のため第一精工のオートキングギャフCS300を持って行ったりもするのですが、抜き上げられるサイズしか掛かったことがありません。

ほとんど手の届く距離での釣りが多いのです、そのため、ハンドランディングや、フィッシュグリップでの取り込みが多いのですが、今後も足場の高い場所でヒットしないとも限らないので色々と考えていました。

それというのも、先月何本か釣っているとき、CS300を試しに出してみたところ、ギャフのふところが狭いので、まったく用を足さない状態だったのです。ですが、玉網というのもあまり好きではないのです。60cm以上の枠となると、背負っている状態でもかなり目立ち、いかにも魚が欲しそうに見えるのが恥ずかしくてたまりません。そして考えたのがギャフです。

基本的に私はスズキに関しては食べるために釣っており、従ってドブフッコが釣れそうな上流にはほぼ行きません。だいたい外洋に面した海や、河口でも最下流域での釣りが多いのでリリースすることはありません。食べるに値しない40cm以下はしますけどね。





昌栄 ブラックシープ 4.6M昌栄 ブラックシープ 4.6M
販売元:ナチュラム Yahoo!支店
ナチュラム Yahoo!支店で詳細を確認する



そして色々と調べた結果ブラックシープが良さそうと思い、念のため昌栄にギャフでも使用できるかとメールしたところ・・・
ギャフでの使用はオススメしていませんとの事。ハイカーボン使用のため破損の危険性があるからということでした。また、ギャフ用のシャフトは去年よりテスト中で、今年秋~来春に掛けてリリースするというようなスクープを手に入れました。

それまで待てれば良いのですが・・・安いのをそれまで使用して待ってようかな?





2011年3月3日木曜日

10ステラの改善要求点

ここ1週間ほど10ステラを使用してみました。気づいた点がいくつかあるので簡単に書いてみたいと思います。




シマノ 10ステラ4000Sシマノ 10ステラ4000S


販売元:フィッシング・カンパイ

楽天市場で詳細を確認する



今まで使用していたのはダイワイグジストハイパーブランジーノ2508Rです。
重量は10ステラのほうが40gほど重いのですが、たしかシマノのリールはリールフットの前後で重量を50:50でバランスさせてあるとかで、重さはほとんど感じません。また、トゥウィッチなどをする時もイグジストよりしやすいです。

回転性能に関しては、どちらもフラッグシップ機ということで、初動の回転の軽さは同じ程度かイグジストが少し軽いようです。ただし、イグジストはただ軽いだけにも感じ、ステラの方は剛性のある軽さとでもいうような安心感があるのは確かです。

スプールの糸巻き量に関しては、1号のPEを巻くとどちらも下巻が必要ですが、10ステラ4000Sに関しては下巻きの量も少なく、ノーマルのスプールとしては最高だと思います。夢屋の4000SSスプールも試しに購入してみたのですが、新品のシーバスPEパワーゲーム0.8号の150mが巻けないため、手放すことにしました。1号で巻けないというブログは見たことがあるのですが、まさか0.8号も巻けないとは思いませんでした。購入される方は注意が必要と思います。

シーバス用の0.8号から1.5号を使用して下巻きの量を少なくしたいならば10ステラ用の4000Sスプール1択になるようです。もしかすると1.5号で150mは厳しいかもしれません。私は1号までしか使用しないので分かりません。

その他違う点といえば、ベイルアームのスプリングでしょうか?イグジストではキャスティング時反動でベイルが戻ったことは一度もなかったのですが、10ステラは何度か戻ることがあり、コアマンIP-26が飛んでいきました。(泣)シマノのほうがスプリングが弱いように思います。この辺は改善の余地ありと感じます。

もちろんキャスティングの際はどちらのリールもベイルを停止するところに固定しての結果です。



今の時点ではこんな所ですが、全体的に見ても、メインギアが単体で購入できることもあり、ステラは良いという結論です。