ページビューの合計

2011年9月28日水曜日

バイクブロスの試乗インプレッション、TIGRA125、X-HOT125

最近TIGRA125の新しいパーツを探すのが日課になっています。残念ながら新しいパーツは見つかりませんでしたが、バイクブロスの試乗インプレッションで、X-HOT125とTIGRA125が2回連続で載っているのを発見しました。特に目新しいことは書いていないようですが宜しければどうぞ。

http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/

X-HOTもTIGRA125と同じエンジン乗っていたら面白そうです。










最強の水冷エンジン搭載!クラス最高13馬力!!PGO【新車】TIGRA125(ティグラ125)最強の水冷エンジン搭載!クラス最高13馬力!!PGO【新車】TIGRA125(ティグラ125)


販売元:丸富オート販売

楽天市場で詳細を確認する






2011年9月23日金曜日

TIGRA125 ホーン交換

どこにでも馬鹿な人はいるものです。バイクの免許を持って、少しでも興味がある人にとっては後ろからナンバーを見てみれば少なくとも50ccではないということがわかると思うのですが、一度も乗ったことのない人にとっての認識は、スクーターイコール原付で、だから煽ってもOK、追い越しOKとなるようです。

ノーマルでライト常時点灯となっていますが、法定制限速度付近のスピードで近づいても、嫌がって飛ばし始めたり、安全のため真ん中を走行中に対向車がいるにもかかわらず強引に抜こうとしたり、最悪なのは軽トラの保冷車が煽ってくる事です。さすがに軽トラの保冷車に抜かせることはありませんが・・・結構気分悪いです。

昨日は前走車が2台いたのですが、その2台が交差点で2台とも左に曲がり、私はそのまま直進しようとした所その交差点から当たり前のように車が出てきました。スピードダウンしてホーンを鳴らしたら頭を下げていましたが、その際のホーンの音がしょぼいので、警告にならないような気がしていました。昼休みにノーマルのホーンがどうなっているか確認すると、結構簡単に交換できそうなので交換することにしました。交換したのは









ミツバサンコーワ/MITSUBASANKOWA ホーン アルファーIIコンパクト HOS-04Gミツバサンコーワ/MITSUBASANKOWA ホーン アルファーIIコンパクト HOS-04G
販売元:オートパーツエージェンシー
オートパーツエージェンシーで詳細を確認する






これのシングルタイプがあり、高音タイプと低音タイプが選べるのですが、それの高音タイプを選択しました。値段は1個なので2000円弱でした。TIGRAは整備性結構良いのか、フロントカバーも8個ほどボルトを緩めると取り外す事ができました。あとはノーマルと入れ替えるだけなのですが、ステーのボルトが塗装でくっついていて緩めようとするとステーごと曲がってしまい、少し苦労しました。潤滑剤塗ってしばらく放置で何とかなりました。



Sdim2725


装着後の写真ですが、この状態ではフロントカウルが入らず、ステーをS字状に加工してさらに奥に入るようにして装着できました。また、配線が若干短いのでこのような配置になりますが、気になる人は配線延長で音の出口を下に向けたほうが良いかもしれません。カウルに隠れているので水が入ることは無いと思いますが・・・



http://www.mskw.co.jp/car/car-horn/hos-04gh



こちらで音が聞けますが、視聴の音と違い、本物のほうが良い音です。ノーマルとは比べ物になりません。これなら警告として十分だと思います。音もノーマルより大きくなります。

プラグ交換後の燃費ですが、ウエット走行があったためなのか、前回より若干落ちてしまいました。またしばらく天気が続くので、引き続きそのまま50km/㍑を狙ってみようと思います。







2011年9月18日日曜日

TIGRA125 最高速GPS計測

モトチャンプ特別編集で9月15日に発売されたスクーターオールカタログ’11’12に最高速テストが乗っていました。








ScooterChamp得するスクーターオールカタログ ’1 (2011) (SAN-EI MOOK)BookScooterChamp得するスクーターオールカタログ ’1 (2011) (SAN-EI MOOK)

販売元:三栄書房

発売日:2011/09/15
Amazon.co.jpで詳細を確認する



テスト条件は緩やかな下り坂を含む850mの直線、ライダーは体重70km、計測時は最高速に影響のある向かい風だということでした。エントリーは、TIGRA125、アドレス、PCX、シグナス、リード、DIO110、トリートでした。


結果はTIGRAのみ100km/hオーバーの105.38km/h、2位シグナス98.04km/h、3位PCX97.92km/hでした。向かい風が残念でした。それでもノーマル最速は間違いないので気分は良いです。50mまでの加速ではアドレスにわずかに遅れるようですが、それもコンマ1秒程度なので、ほとんど全域良いと言うことになります。あとはジムカーナや積載ランキングなどありましたが、それほど見るところもないので売りに出すことにします。


やはり850mで100km/h程度なので、直線が延々と続くので無い限りはそれ以上のスピードを求めるのは難しく、常用は私が感じたように100km/h程度だと言うことだと思います。




2011年9月16日金曜日

TIGRA125 プラグ交換



納車の際に、バイクショップから言われた注意事項の中に、念のため予備のプラグを持ち歩いたほうが良いというものがありました。そのため、早い段階でイリジウムプラグを手に入れてはいましたが、距離も走っていない為、交換することなく机の中にしまっていました。





現時点での走行距離はすでに1700kmを超えており、通勤ではあまりスピードを出さずに燃費走行に徹しています。マックスでやえkm/h程度です。ガソリンについてはレギュラーで行くことに決定して、最高速アタックをしていない為今回の給油では当然のように50km/㍑は行くと思っていましたが、給油してみるとわずかに足りませんでした。





最近朝晩は気温が低いこともあり、週末には必ず空気圧チェックをしたにもかかわらず前回よりも1km/㍑程度のアップは少しがっかりですが、裏を返せば飛ばしても飛ばさなくても燃費はさほど変わらないと言うことです。満タンで300km走行可能なのは嬉しいのですが、トルクが細いこともあり、車と違って60kmをキープしているつもりでも少しの上り坂でわずかにスピードが落ちたりするので、この辺を改善できるのならばプーリーを入れてみたいと思います。低速トルクが上がるようなので、今よりも乗りやすく、スピードのキープもしやすいと思います。





燃費に関して言えば、スピードを出さないのが一番なのは分かっていることですが、それではつまらないので、あまりお金が掛からず実行できる事を考えてみると、とりあえず今あるプラグを使ってみたらどうだろうと言う結論になりました。取り外したのは予備として使います。





さっそく交換に取り掛かりました。手順としては、メットインスペースの10mmボルト4個をラチェットで外し、その後シート下前面の黒い部分のプラスネジを3つ取り外して上に引っ張るだけでアクセスできました。当初当然のようにシート根元のプラスネジを外していましたがこれは必要ありませんでした。時間の無駄ですので外さないでください。後ろのほうにコネクターがひとつ付いていますが、足元の黒い部分を外してしまえば、コネクターはつながったままでもプラグの交換は可能です。プラグレンチは車載工具で間に合いますので用意の必要はありません。





Sdim2722






外したのがこのプラグです。ノーマルはNGKのCR7Eです。まあまあの焼け具合ではないでしょうか?距離も乗っていないので、予備プラグとしては十分です。





Sdim2720






こちらは今回装着した同じくNGKのイリジウムプラグで型番はCR7EIXです。装着後の変化はそれほど期待していませんが、数パーセントの燃費の改善があればうれしいです。次回給油のときまでに変化があれば書こうと思います。車と違って常用回転数が高いので効果があると良いのですが・・・








2011年9月11日日曜日

JB23W6型ジャダー

私のジムニーも走行距離8万キロ近くになりました。少し前にも80kmくらいでハンドルがふられるいわゆるジャダーが出ていて、不快な思いをしていました。とはいえ、普段80km以上で走行することは殆ど無いのでとりあえずそのままで走行していました。

6月にタイヤを交換し、ホイールバランスもとってもらった際に、完全にはなくなりませんが、かなりジャダーが軽減したこともあり、そのまま乗っていました。その時はホイールバランスが原因のかなりの部分を占めていると思っていたのですが、そうでもありませんでした。というのも、最近フロントのブレーキローターを見てみると、パットがきれいに当たっていないことに気が付きました。



Kyuu



このように非常に悪い状態です。急ブレーキを掛けた際にもスカっと抜ける感じで少し怖い思いをしました。距離もかなり走っていて、今後も乗り続けるつもりなので、ディーラーにてブレーキローターとパットを交換してもらうことにしました。
ついでなのでリヤプブレーキシューの確認もしてもらいましたが、こちらは車検まで持ちそうだということで、今回はフロントのみとしました。メカニックさんの判断でキングピンのシム調整もしてもらい。すっきりとして帰ってきました。



Sin



フロントブレーキのあたりが悪かったのはピンの固着だったようです。今回の交換とシム調整により80kmでのジャダーも全く出なくなりました。ジムニーでジャダーで悩んでいる場合はこのような事例もあるということです。



今回の点検で長く乗るのであれば、キングピンベアリングの交換も必要だと言われました。これがかなりの金額がかかるそうです。車検の時交換しようと思います。距離を走ると色々と出てきますね。もっと早くスクーターとの2台体制にすればよかったと思いました。





2011年9月10日土曜日

TIGRA125用マフラー探し

相変わらず通勤用としてがんばってくれています。燃費を気にした走行をしているので、ゆわkm以上は出すことはありません。台湾のスクーターと言うことで、アフターパーツはそれほど期待していなかったのですが、どの程度の種類があるのか知りたかったので、調べてみました。



bikemainte-r5factory.com/news/1331.html



まずはR5FACTORYさんの「大蛇」、個人的には見た目が一番好きです。音量も程々で、FIコントローラーなどもありますので、ノーマルから発展させるならここのマフラーがよさそうですが、何せ値段が高めに感じます。ジムニーのマフラーがフロントパイプからテールエンドまで交換しても7万5千円程度なんですが、ここのマフラーは6万円から、サイレンサーによって7万円を超えるものまであります。ちょっと手が出ません。



 



次はm-factoryさんのBLADE S4-R。何故かリンクが貼れません。R5ファクトリーさんより多少リーズナブルですが、サイレンサーなどは選べません。スクーターのマフラーに出せる金額としてはこれくらいまででしょうか。ただ、デザインに関して言えば、テールが長すぎるのと、シートとの間が開きすぎていてちょっと・・・プーリーなどはここのパーツがよさそうです。



 



と簡単に検索したらこの2本なのですが、ためしに「TIGRA125」ではなく「ティグラ125」で検索するとまだ出てきました。



wiruswin.com/pgo_tigra125/



Wiruswinさんのマフラー。テールエンドが何種類か選べるようです。値段は28000円ほどです。



asakurabrand.net/pgo_tigra125/muffler/asakura_pgo_tigra125_sh_rs.html



最後に朝倉商事さんのティグラ用マフラー、値段はなんと19800円、しかもテール形状が選べます。こちらはエアクリーナーや、その他パーツも売っています。惜しいのは音量がちょっと大きめなところでしょうか?



 



値段の幅が結構ありますが、今のところ交換予定はありませんので、他のメーカーから出てくるのを期待しています。もしも交換するとしても来シーズン前でしょうか?



 





2011年9月8日木曜日

今年のアオリイカ

去年のアオリイカの釣れ始めは9月5日でした。そろそろと思い、朝から狙いに行ったのですが、ホームグラウンドは10mの向かい風のため、風裏を探して釣行しました。天気予報は晴れの予定でしたが、雨が降ったりやんだりの難しいコンディションでした。

年明けにヤリイカを釣った堤防に上がりましたが、スミ跡はあるものの、全く釣れる気配がありません。偏光レンズで見ていると、ごく小さいアオリイカが見えるものの、2.5号ですら乗らない状態なので、移動を繰り返しましたが、あまりにも反応がないので早々に帰ってきました。

釣具店の情報では例年より2週間ほど遅れているということで、実感としてもそれくらいに感じました。



Dvc00233



これはわずか2投目に釣れた胴長10cmのコイカです。見えるのは更に小さいアオリばかりでした。これからがシーズンですが、初物ということもあり、刺身で頂きました。さすがにアオリイカ美味いです。



明日は風が弱まると言う予報ですので朝からガッツリ行ってくる予定です。





2011年9月3日土曜日

TIGRA125 レギュラーとハイオク




最強の水冷エンジン搭載!クラス最高13馬力!!PGO【新車】TIGRA125(ティグラ125)最強の水冷エンジン搭載!クラス最高13馬力!!PGO【新車】TIGRA125(ティグラ125)


販売元:丸富オート販売

楽天市場で詳細を確認する



やっと9月になりました。ナラシが終わったあと、天候や都合で乗れない日が続き、レギュラーとハイオクの検証をできませんでした。あまり寒くなると乗る気もなくなるので、9月10月と集中して乗り込んでみようと思っています。

ハイオクを使用していると、なんとなくエンジン音が小さくなったような気がしますが、最大トルクを発生させる回転数がズレるような気がします。レギュラーを使用すると、カタログ通り7500rpmがトルクのピークとなる感じなのですが、ハイオクだともう少し手前の7000rpmとか6500rpmでトルクのピークが来る感じがします。

メーカーのホームページやカタログにはオクタン価95以上となっており、給油の蓋にも似たような事が書いてありますが、やはりこれは購入前に問い合わせた2件のバイクショップの言うように、粗悪ガソリンを入れることが無いように注意の意味合いが強いようです。あるショップではレギュラーのほうが調子が良いと言っていましたので、日本国内でノーマルで乗るのであればレギュラーで十分だと思います。

某ショップのマフラーと点火時期をパソコンでいじれるセットを買うならハイオクでチューニングするのも良いかもしれません。何しろ満タンでも100円も変わりませんから・・・

今回レギュラーにて少し気合を入れてトップスピードを確認してみましたが、ハイオクの時とイメージは変わらず、ぬぬやkmで直線が足りず、断念しました。よく考えてみれば、ゆわkm以上では空気抵抗が文字通り壁となりますので、こんなものだと思っています。十分です。

今日も給油しましたが、ハイオクよりも若干上がって49km/㍑でした。もう最高速アタックはすることは無いと思いますので、これから先は通勤での燃費走行を優先したいと思います。最近の車にも瞬間燃費計は付いていますが、TIGRA125の瞬間燃費計は100km/㍑まであり、見てるだけでも楽しいです。スタート時がやはり一番低く出て、9km/㍑位です。ここまで燃費が良いと多少の雨でも乗りたくなります。