ページビューの合計

2010年2月27日土曜日

ギアラボ EZノッターS



あれからしばらく東レシーバスPE1号を使っていますがトラブルは一度もありません。やはりキャストアウェイPEはかなり太めと言うことで、巻きすぎが原因のトラブルということで決定です。シーバスPEは以前使っていたのですが、ここまでの好印象はありませんでした。やはりロッド、リールが違うと印象も違うということですね。値段も安いので、しばらくはこれがメインラインとなりそうです。








ロッド、リール、ラインが決まってくると、気になるのは今度は結束強度です。今まではSIGノットを使っていたのですが、根がかりすると高確率でリーダーも戻ってこないので、この結束強度は再考の余地があるということで、今度はどのノットを使うかといろいろ調べたのですが、どうせやるなら最強のノットということで、FGノットにあっさりと決定しました。ですがこのノットは締め込みがキモらしいので、それが手軽にできるEZノッターを購入してみました。10年保障も気に入りましたが、もう少し安かったらというのも正直な気持ちです。





1






イメージよりも大きい感じがします。








現在使っているSIGノットは製作者の方の説明通り、ダブルラインのヨリの部分で切れます。これではリーダーが何号でも根がかりすれば同じということです。ここで考えたのは、ダブルラインを作らなければ、FGノットと0.8号でも今よりも強度が上がるのではないかということです。ですがこれは両方作って引きちぎってみると、多少FGノットが強いのですが、切れるのは同じです、わずかに有利というだけでした。






0.8号になると各社のPEラインとも1号よりも高価格になり、製造と品質のバランスが難しいのかもと勝手に想像してしまいます。単純に強度だけの可能性もありますが・・・








PE1号に対するSIGノットとFGノットではまったく違いました。SIGノットは同じようにダブルラインのヨリで切れるのに対して、FGノットでは切ることが難しい位の強度が出ています。ただしこれも締め込みが甘いといわゆるスッポ抜け状態でリーダーが抜けてきますので、このノッターのようなものでしっかりと締め込みしながら作ったほうが良いようです。








自分の場合、基本自宅でノットを作り、替えスプールにも同じノットを作って現場にもって行きますので、一番重要なのは結束強度を出せるということに尽きます。








キャストアウェイ1号(16lb、7,5kgテスト)とFGノットでは、モアザンショックリーダータイプN20lb(5号、9.375kg)を締め込んでいくとPEのほうが高切れしますので、十分な強度が得られているようです。根や魚の状態に合わせて25lbと使い分けていこうと思います。但し、20lbでもかなり力を入れないと千切ることができませんので、ドラグなどを考えれば根の無いところなら十分といえます。








ただ、このままでは根がかりすればPEから切れるという事はかわらず、フックを伸ばしてでも回収しようとするとメインラインが太くなってルアーが飛ばないことになり、バランス的に難しいところです。









2010年2月23日火曜日

スタジオオーシャンマークEX2500Aスプール



何日間か、これだけを使ってみた感想を言うと、最初のインプレッション通り、微妙な感じがします。糸巻き量への不安があったのですが、やはりその予想は的中し、エアノットが頻発しました。






原因はいくつかあったのですが、まずひとつは中古で買ったリールであるため、糸巻きの形状を調節するワッシャーが、2枚入っていた事です。新品を巻いているはずなのに、スプールの下部分が膨らむ状態で、そのまま使用して何度か糸が絡まりました。そこで気が付いてワッシャーを1枚に減らし、平行状態の糸巻きとしても、まだ糸が絡むのです。PE用のコーティング剤を使い、重めのルアーをキャストしても絡まります。





1






35m程糸をロストしてこの状態です。








グローブの引っかかりなども疑ったのですが、素手でも変わらず、そのほかの原因といえば、向かい風の中のキャストでゆるく巻いたためか、糸の巻きすぎが原因だと思われます。



新品の糸を巻いた状態で、合計4回ほど絡まりを切った後は何時間か連続キャストをしても絡まることはありませんでした。










キャストアウェイPEは箱の裏にも書かれていますが、ハイブリットの8本ヨリラインのため、通常のノンコート系のラインより10~30%ほど太くなるようです、そのためこのスプールに巻くと巻きすぎてしまう状態になるのだと思われます。








現在キャストアウェイPEの1号を使用しているのですが、以前0.8号を使用していたときには、根がかりイコールロストのような状態ですので、糸を細くしたくはありません。そうするとスプールの大きすぎる穴のこともあり、使い道が限定されるように思うのです。








追い風でメタルジグを使用すると100m程飛ぶことがあります。その状態で着底をさせるために糸を出し、さらにヒットして走られることを想定したら100mラインでは足らない計算になります。まあ、めったにそんなことは無いと思いますが・・・








他社の糸ならどうかということで、東レのシーバスPE1号150mを巻いてみました。これは完全にノンコートのPEになりますので、これで巻きすぎるようでは私にはこのスプールはいらないことになります。





2








これまた微妙な巻き加減で、なんとなくトラブル出るような気がします。しばらく使用してみて考えようと思います。



昼休みの短時間テストでは絡むことはありませんでした。横風を受けているにもかかわらず、かなりの飛距離が出ています。このラインの欠点は汚れるところだけだったかな?しばらくこの状態で使ってみます。







2010年2月18日木曜日

ダイワ2500番替えスプール重さ比較



タックルのセットを入れ替えてしまったので、替えのスプールもなくなりました、というより物理的に付かないので処分しました。そして替えスプールはどうしても必要ということで購入しました。定番のRCSスプールと、それだけでは芸がないのでスタジオオーシャンマークの楕円スプールも試しに購入してみました。夜中にライントラブルがあると結びなおしに時間が掛かるのと、ノットへの不安があることから、替えスプールにリーダーまでセットしたものを持ち歩いています。








3つもあるとやはり気になるのは重量です、前回3000番のときも、スプールの重さの違いから、ドラグのスムーズさにかなりの違いがありましたので気になるところです。






まずはイグジストハイパーブランジーノカスタムのカーボン?スプールから





1






44gです。重いのか軽いのかわかりません。確か替えスプールとして購入するとハンドルとセットで5万円だったか、スプールのみで2万5千円と聞いたことがあります。さすがに高すぎ・・・








次にスタジオオーシャンマークEX2500Aです。値段は1万4千円ほど。気になった点は楕円スプールで普通に投げるだけでフェザリング効果があり、横風の時などの無駄な糸ふけがなくなり、着水直後の泳ぎ出しまでが速くなるとか、ベアリングと一体になったバーチカルリミッターが付いていて、スプールのぐらつきを押さえ、ドラグの安定的動作をさせるというのを確かめてみたかったのです。悪いほうで気になった点は、かなりの穴あきスプールであるため、スカートの縦穴から、シャフトが見えることです、これによって、砂や海水をかぶる危険性が増すので、そのような場所にはあまり持ち出したくありません。また、糸を巻いてみたのですが、キャストアウェイ1号150mが下巻きなしでぴったりで、ちょっと余裕が無さすぎます。





2






重さとしては41gとノーマルスプールよりは軽いようですが、穴あきの危険性を考えると微妙な感じはします。使ってみた感じでは、スプールのぐらつきは確かにないようです。ドラグの出方もノーマルスプールと変わらずスムーズに出ます。ドラグノブの締め込みに対してドラグの掛かり方がゆるやかで(マックスドラグが低いため?)シーバスには丁度良い感じです。








最後におなじみのRCSスプール、値段は1万1千円程。





3






33g!!ノーマルから11gの軽量化、それによってドラグの滑り出しも驚くほどスムーズです。このスプールはノーマルと同じく2508スプールなので、キャストアウェイ1号を150m巻いても多少の余裕があります。好みの糸巻き量に調整できるので、やはり多少の余裕は必要と感じます。また、ドラグの滑り出しも頭ひとつ抜けているので、ライトライン用のスプールとするのも良いかもしれません。イグジストハイパーブランジーノのボディと合わせても違和感無く、個人的にはロッドとのセットとして考えるとこれが一番似合っていると思います。





2010年2月16日火曜日

今年初ゲット(でも・・・なぜなんだ)



昨日も日課のように夜にホームとも言える河口に行ってきました。



風もなく、昼間の続きでいつもより温かく、波もほとんどない状態でした。

いつもの通り川側の河口をさらっとチェックしたあと、海側のシャローをチェックします。アタリがないので、手持ちのルアーを3投ごとに取替えさらにチェックします。ルアーをレッパに替え、シャローを通すと・・・ゴスッ・・・根がかり (泣)何度か方向を変えて引っ張るが駄目で、手に巻きつけて引っ張るとロスト。やはり0.8号より1号の方が強いことを確認できました。



いつもだと集中力が切れてここでやめるのですが、普段の冬特有の強風と違い、風もおだやかで暖かいので、こんなときは決めた時間までやってみようとエギングロッドに持ち替え、ルアーもロスト覚悟のエリア12に変えてもう一度河口側に向かいました。釣れないときの遊びの要素、あまりにも飛ばないので一軍落ちして、それ用のボックスに眠っていたエリア12がこんな結果を出すとは・・・








最初にチェックしたときには上げ始めているにもかかわらず下流に向かっての流れが強いのは確認済みなので、もう一度瀬によって狭くなっている下流側から投げ始めました。瀬によって狭められてはいても、一軍落ちしたルアーなので風もないのに対岸まであとわずか飛びません。








が、このようなときこそ一軍落ちルアーの本領発揮です。対岸に乗っても良いくらいの勢いで岸と水際の間を狙ってフルキャストしていきました。今日一日でどれくらいのキャストをしただろうか、ロッドを持ち替えて合計300gほどのセットで投げているけど、セブンセンスリミテッドと持った感じが変わらないのはなぜだろうとか、つらつら考えて投げていました。それでも釣れない時は空を見ます、釣りの時はほとんどうつむき加減で首周りがガチガチになってしまうので・・・。






今日は下弦なので月の光はなく真っ暗なはずですが、厚い雲が重なっているのがうっすらと見えました。





少しずつ移動しながらキャストしていると、対岸の瀬の中に小さな流れ出しがありました、数回そこを直撃でチェックした後、その上流側にキャストしてドリフト気味にその付近を通ったとき、コツンというアタリとともにドラグが出て行きました。ハッ???








今年になってから2ヶ月が過ぎ、スズキのアタリなど忘れかけていたので、その後のエラ洗いまであまりピンときませんでした。ロッドが柔らかいので大きいのか小さいのかもわからないし・・・



気を取り直し落ち着いて魚を誘導し足場が低いのと今年最初のスズキさんなのでハンドランディング。持ってみると結構重いです。ロッドが柔らかいためか、3本のフックがすべて刺さっていました。





78






78cm、4.4kgでした。





それにしてもセブンセンスではなく、ライドライド81L-tiに掛かるとは・・・いままでこのロッドはまともに魚を釣っていなかったのでやっと魂が入りました。でも神様も人が悪い、できればセブンセンスで釣りたかった。








なぜなんだーーーーー





セブンセンスにはもっと違う魚を連れて来てくれるって事ですよね。そうですよね、神様!!








2010年2月15日月曜日

MWLS-962-PE キャストフィール

今日は仕事の合間に釣りに行ってきました。
2月のわりに暖かい日で、波高もそれほど高くなく良い感じでした。

午前中にヒラ狙いで磯に行ってきました。3時間ほど色々なルアーを投げてみましたが、まったく当たりすらありませんでした。シンキングペンシル、メタルジグ、スピンテール、鯛ラバ、ミノーと投げ続けましたが全くでした。

それにしてもこのロッド、本当に気持ちよく飛んでくれます。ブレードマスターと比べても遜色ない飛びでしたので、自分の中ではこれ以上のモノは無いと考えて、これ一本にしてしまいました。基本的に現場に持っていけるロッドは1本なので、一番良いやつがあればOKという考え方です。2.5号のエギのシャクリも問題なくこなすので、これが本当のバーサタイルロッドです。過去最高です。

このロッドでキャストしているだけで、なんだか幸せな気分になってきます。釣れなくても投げているのが気持ちイイのでいつまででも投げていたい感じです。

ブレードマスターに比べての良い点は、キャストの絡みがほぼ無いと言うこと。リールとのセット重量が軽いこと。ブレードマスターは重めのスピンテール(適合重量以内)をキャストしたり、メタルジグでたまにエアノットができてしまいます。おそらくガイドの違いが大きいのだと思いますが、これはかなり重要です。また、なぜかブレードマスターはバット部の曲がりが大きすぎるのかスピンテールやメタルジグのキャストで手元のPEラインでグリップを削ってグリップに縦線が入ってしまいます。

Grip

こんな感じです。ルアーが重くて指に力が入っているせいかもしれませんが・・・

その後は釣り場の航空写真を見つつ、SH-04Aのナビで過去の実績ポイントを下見していました。これがまた結構面白く、地元でも行ったことが無いところもあり、とても参考になりました。今シーズンは期待出来そうです。







2010年2月10日水曜日

イグジストハイパーブランジーノカスタム2508R ハンドルの重さ

1



やっぱり、やってしまいました。一度しかない人生、手に入れられるものは手に入れて楽しまなければ損です。

別にこのロッドでなくても、このリールでなくても、魚は問題なく釣れるでしょう、
でも、自分の中で良いと思えるロッドと、リールで釣るというのもありではないでしょうか?

ヤフオクにて何度か入札したのですが、希望金額では落札出来ず、ネットでちまちまと探していたら、超美品が定価の4割引以上!!!速攻でポチしました。
ついでにハンドルも迷った挙句、それ一個でかなりのリールが買える値段で購入しました。自分が大人になりきれてないのを再確認しました。アホや・・・・

ノーマルのハンドルはブランジーノ3000と共通らしいのですが、今までGクラフトのハンドルを使ってそれに慣れてしまったため、このT字型のハンドルは回しにくいことこの上なしです。交換してやっと回しやすくなりました。慣れとは恐ろしいものです。

ついでなのでハンドルの重さも測ってみました。まずノーマルは

2

流石にフラッグシップのハンドルだけあってかなり軽いです。今持っているGクラフトのハンドルでさえ40gあったので、T字ハンドルで問題ない人はノーマルで十分とも言えます。

さて、カスタムハンドルは

3

やっぱり軽い28gですが、たった5gに3万円はよほどクレイジーでない限り出しませんよね。定価だと1gの軽量化あたり6000円!!マジキチ・・・でも後悔してません。このセットって、MLWS-962-PEの広告そのものなんですよね。デザイン的にぴったりで、どこかのサイトでも誰かが言っていましたが、まさにこれを使えと言わんばかりのグッドデザインですわ。



ニューモデルのハンドルも2万円オーバーになってるし、何処まで値段が上がるのでしょうか?



このセットで使った感じは流石に問題ありません。こんな高級リールを使うのは始めてですが、やはりその前に付けていたCI4C3000Sとは違います。それしか使っていないときは気にならないものですが、一度良いものを使ってしまうとダメですね。CI4は元通りエギングロッドに収まりました。



これから金策に走らなければ・・・



2010年2月6日土曜日

記録的な大雪

ここ3日間程記録的な雪が降り続いていて、夜は大変に静かなのだが、毎朝の雪かきが大変になってきました。

1

朝の通勤時間はこんな感じで、前が見えないホワイトアウトのような感じでした。

2

どんな豪雪地帯かと思ってしまいます。

帰りも道はカッチカチに凍ってました。

20km/h位の車がいてかなり時間がかかりました。



2010年2月2日火曜日

ランカーゲット(シーバスならば・・・)






【新品】G-CRAFT:MWLS-962-PE【新品】G-CRAFT:MWLS-962-PE


販売元:リバース楽天市場支店

楽天市場で詳細を確認する





地元の釣りブログを確認してみると、1月でも釣っている人は釣っているようだ。



私はもちろんさっぱりなのだが、1月最後の夜にもいつもの通りチェックしに行きました。



フローティングから一通り探り、いつもより上流側の流れ込みを少し下のレンジまで探ると何かに当たりドラグを出されてすぐに軽くなりバレました。





すぐに同じコースをトレースするとまたゴツンと当たりドラグを出していきます。前回フックを伸ばされた経験から、ドラグは閉めず、走りが止まったら巻くの繰り返しで対処します。時計を確認すると10分ほどそんなやり取りをしていました。あまりにも走り続けるので一番いやなエイかと思いましたが、どうやらそうではないようです。





近寄ってくると70cmほどのコイの尻尾にフッキングしていました。尻尾に針なので、ランディングツールが使えません。しょうがないのでキングギャフを始めて使用し、やっと取り込みました。試しにランディンググリップで持ってみるとおよそ5kg以上の重さがありました。ギャフも、ランディンググリップもこれくらいならば持ち上げることができそうです。





セブンセンスリミテッドもこの魚程度は余裕で寄ってくるので、ランカーが来てもこのセットで大丈夫そうです。それにしても初めての魚がコイとは・・・残念。