ページビューの合計

2011年12月31日土曜日

JB23-6型 フロントスピーカー交換

大晦日だというのに掃除もしないでこんなことしています。というのも冬になると寒くなるので、掃除などは11月までの連休などに済ましてしまうからです。


今まで車は何台か乗りましたが、AVにお金を掛けたことはあまりありません。新車を購入するときには選んだりはしますが、その後にあえて交換したりすることはありません。


今回は新車購入してからもうすぐ5年ですが、あまりにも音がヒドイので、値段を調べてみたところ割と安いので思い切って交換してみることにしました。交換するといっても音質を追求するわけではないので、同じサイズの10cmのスピーカーを近所のオートバックスで買って来ました、KENWOODのKFC-RS100です。これを含め3種類あったのですが、せっかく交換するならどこで生産したかわからない4000円のスピーカーは避け、定価は高いが割引になっている方をチョイスしました。

フロントスピーカーの交換方法としては、サイドステップのプラスチックを手で引っ張ると外れて、あとはスピーカー付近のプラスチック部品を1個外せばアクセスできます。
今回のスピーカーにはスズキ用のコネクターが付いており、それに差し替えてトレードインするだけなので、フロント左右交換だけであれば30分もかからないと思います。


 運転席側スピーカーです。
 ノーマルとの比較です。KENWOODのは真ん中の部分が回転するようになっており、方向をある程度変えることができるようです。とはいえ、ジムニーに関しては足元なので、確かに出てくる音は変わるものの、感激するほどではありません。

せっかく外したスピーカーもあるので、それをリヤに取り付けてみることにしました。
ジムニーは、フロント2スピーカーではあるものの、フロントシート裏あたりのサイドにスピーカーを入れる部分があり、前方に向かって左側にリヤスピーカーの配線も来ています。あとはスピーカーコードと接続金具などがあれば、4スピーカーにするのは割と簡単なんですが、リヤスピーカーを入れるにあたっては、リヤシート、サイドパネル両サイドを外す必要があります。そのため、フロントスピーカーを考えているのであれば、一緒にリヤスピーカーを交換するのをオススメします。手間は一緒ですので・・・

リヤシートに関しては両サイドにこのような金具で止まっているだけなので、上に引っ張れば外れます。両方外れたら、前に引き出せば座面は外せ、あとはボルトを下の4本、サイドの2本外すと背もたれも外れます。このシートの金具も外さないとサイドパネルが外せません。その後前後4本のシートベルトアンカーを外し、サイドパネルは後ろの枠から外していきます。この辺の詳しいことは「みんカラ」などでググッて下さい。

前方向かって左パネルの内側にこのコネクターがありますが、これがリヤスピーカー配線で、右用が緑+、緑黒-、左用が灰+、灰黒-だそうです。左右はきっちり分けましたが、プラスマイナスは適当につないでも音が出たので極性は無いんじゃないでしょうか?追補します。極性を間違うと違和感を感じますので注意が必要です。

リヤの左右に付けたノーマルスピーカーです。これが済んだらここも追補、スピーカーまわりに間が開いているのでここから音が漏れています。12cmスピーカーに交換するか、バッフルボードに付けた上で設置するとしっかりとした音が出ます。
両サイドパネル内側のスポンジを外して各部品を元に戻して終了です。

ここまでやっても元よりはマシですが、それほど劇的な変化はありません。まあ、お金もそれほど掛けず音を良くする工夫もしないのでこんなもんだと思います。


 今日で2011年も終わりです。一年間ありがとうございました。みなさまにとって来年が良い年でありますように。
また来年もよろしくお願い致します。 

2011年12月26日月曜日

TIGRA125 ノーマルVベルトの長さ

最近の強烈な冬型の天候で、スクーターをいじる気力もありません。前回駆動系を分解した際にプーリーに駆動範囲の確認のマジック線を書いていたのですが、その後、あまりの寒さに確認できません。つわものはエンジン部分だけ分解して室内に持ち込むようですが、さすがにそこまではできません。

その際にノーマルのVベルトの外周を測ってみたのですが、装着されたVベルトは4000km程度走っているため、参考にしかなりませんが、新品を測ってみてもほぼ同じ位なので、大体831mm程度だと思います。ただし、この図り方が正確がどうかわかりませんので参考値と思って下さい。

125ccのスクーターではこの長さはあまり無いようです。 近い長さが色々あればテストで使ってみたいと思いますが、殆ど無いためノーマルのベルトを使って、他の部分でセッティングを出すしかないようです。

いずれにしても暖かくならないことには整備もセッティングもヤル気になりません。しばらくはダラダラしています。

WirusWin ウイルズウィン/ロイヤルマフラー ユーロタイプブラックカーボン仕様
WirusWin ウイルズウィン/ロイヤルマフラー ユーロタイプブラックカーボン仕様 TIGRA125
WirusWin ウイルズウィン/ロイヤルマフラー スポーツタイプブラックカーボン仕様
WirusWin ウイルズウィン/ロイヤルマフラー スポーツタイプブラックカーボン仕様 TIGRA125

2011年12月21日水曜日

MAC-MRD TIGRA125用マフラー発売はあと1ヶ月??

グッドステージさんのサイトにTIGRA125用のマフラー画像が載っていました。
 http://goodstage.cart.fc2.com/ca11/81/p-r-s/
G-MAXの写真の時はカッコいいと思っていたのですが、TIGRA125用に関してはちょっと残念な感じです。
この写真を見ても分かる通りマフラーの通し方というか跳ね上げ具合がおとなしく、サイドカウルとの間隔が開いていないほうがかっこいいと思うのですがいかがでしょうか?

問い合わせたところ返信があり、カラーはSUSシルバーとMBメタルブラックの2色展開で、価格が決まるのは来年、販売開始は1ヶ月後位か?ということでした。

国交省政府認証試験は合格しましたが、コストがかかります。とのことで、原材料の価格高騰のお知らせもあったので、いくら位になるのかわかりません。8万円オーバーかな?そうなると手が出ないような・・・

G-MAXのマフラー付くといいんだけど・・・
WirusWin ウイルズウィン/ロイヤルマフラー ユーロタイプブラックカーボン仕様
WirusWin ウイルズウィン/ロイヤルマフラー ユーロタイプブラックカーボン仕様 TIGRA125
WirusWin ウイルズウィン/ロイヤルマフラー スポーツタイプブラックカーボン仕様
WirusWin ウイルズウィン/ロイヤルマフラー スポーツタイプブラックカーボン仕様 TIGRA125

2011年12月20日火曜日

オプティマスチャット LG L-04Cに取り替えてみた




ここ3年ほど使っていたのはドコモのSH-04Aというスマフォもどきの携帯でした。
携帯なんて正直どうでもよいもののうちのひとつなのですが、唯一の不満といえば、フルブラウザの表示のとき、重いページを連続して表示するとメモリーオーバー?とかの表示が出て強制終了することでした。近所の電気屋さんで0円スマフォがあるので、その機種のことを調べてみると、本体内蔵メモリがROM1024MB。RAM512MBとなっていました。現在のSH-04Aの内蔵メモリが120MBなので、これは使えるかもと思ってもらってきました。



 機種はLGのoptimus chat L-04Cです。携帯電話として自分の中ではずせないもののひとつがQWERTYキー搭載です。ご存知のとおりパソコンと同じ配列のキーがスライドすると出てくる形状であり。この上なく便利です。ただし、使ってみた感じでは、SH-04Aよりも間隔がせまく、盛り上がりも少なく、決定キーも同じ高さなので、QWERTYキー単体で見ると打ちにくく感じました。この冬のニューモデルではQWERTYキー搭載の新型モデルが出ていないので選択肢はこのモデルしかありません。というより携帯ごときに何万円も出す気にならないのが正直なところです。


 
その他に感じた点は、やはり投売り状態の携帯だけあり、画面が320×480ドットと荒く感じます。タダなので納得していますが、お金を払って買う機種ではないように感じます。カメラの画素数も320万画素と低いですが、画質を気にするなら最初から別のカメラで撮るのでこれは気になりません。iモードもいらないものの一つなので、それを切ることにより節約につながります。ただし、iモードのメールアドレスを引き継ぐにはSPモードと言うものに入る必要があり、万が一の時にはこれに入っておけば昔の機種にFOMAカードを差し替えるだけで問題なく使用できます。




良い点は内蔵メモリが豊富なだけあり、アドビリーダーもわりと軽く表示してくれますし、フルブラウザ表示もなかなか良い感じで表示してくれます。メイン画面にgoogleの音声認識の検索があるのですが、この検索がかなり使える機能だと思っています。逆に言うとこれがあるからQWERTYキー搭載の必要性はあまりないのかもと思わせる完成度の高さでした。その他にSH-04Aはスマフォもどきなのでパケホーダイフラットが使えませんが、この機種に変えることによってそれが使えるので、毎月のパケット代が500円ほど安くなるのも良い点だと思います。

 
その他ではロック解除にこの写真の点を指でなぞって解除するというのが気に入りました。今までのは文字入力だけしかなかったので便利だと思います。いろいろと進化していますね。この機種でググるとオーバークロックやその他面白い改造ができるようなので、もう一台タダでもらってこようかどうしようか考えています。世間では8月終わりからこの無料祭りが始まっていたようですが、TIGRAに夢中になっていてかなり乗り遅れました。でもタダで便利に使えているのでありがたいと思います。

2011年12月11日日曜日

今年3セット目のタイヤ手組

今日も空いた時間に家族のタイヤの手組をしました。
155/55-14(4.5J)サイズのホイールはアルトワークススズキスポーツ用です。中古で買ったものですが、実はこれエンケイ製なんです。デザインは気に入っています。タイヤをホイールから外すのは
こんな感じで洗剤と水を混ぜたものをぐるっと回せば割と簡単なのですが、それでも前回はビード落としの鉄板がめくれてしまいました。今日も作業中確認したのですが、ビードを落とす時、滑ってビードが落ちなかった時にめくれるようです。

前回めくれたあとに、裏から鉄板をあて、補強しました。
買ったままの状態だとこの前の部分の鉄板一枚なので、前方にめくれ上がります。正直言ってこのような補強をしないとバイク用タイヤといえども曲ってしまう気がします。

この写真だとわかりづらいのですが、ホイールの一番落ち込んだ部分が中心より上側に寄っています。今回普通に上からタイヤを装着しようとするとビードが切れそうで無理でしたが、この形状を確認後、反対側から組んでいくことで手組が可能でした。どうしてそうなるかというと、普通に組もうとすると、最初に組んだ側のビードが凹みに入らないので間隔が開かず、組めないのです。手組で組めないときには反対側から組んで見ることをお勧めします。チェンジャーあれば悩むことはないんですけどね。


これだけ練習すればバイクのタイヤは問題ないと思います。
3セットやっても手組で55扁平はキツイです。
助手が居ないとヤル気がでません。自分一人でやるなら60扁平程度まででしょうか?今回の一本2500円タイヤはビードが硬かったです。

2011年12月8日木曜日

診断メーカー

神様からの一言だそうです。自分は
でした。「やっぱりな・・・」そうだと思った(笑)
診断はこちら

http://shindanmaker.com/152637 

2011年12月7日水曜日

25000rpmの音

最近はスクーターに乗ることもないので、メンテのことばかり考えています。今日もメンテナンス用の道具が届きました。
コンパクトエアリューターとグラインダーセット1280円。これが無負荷状態だと25000rpmらしいのですが、その高速で回転する高音を聞いているとフェラーリのエンジン音のようないい音がします。これで削りまくってやるぜ(何を?)意味もなく高揚した気分になります。ヤバイです。
 あとはお決まりのインパクトレンチセット2500円
 クラッチスプリングコンプレッサー。TIGRAは約150mm。2180円

 ワンウェイバルブ付きブレーキブリーダー1330円

を購入しました。メンテが楽しくなるものがいっぱいです。
 他人に払う工賃を減らして、パーツを購入しようという算段です。ホントは乗るよりメンテのほうが好きなのかもしれません。いや、セッティングかも。

2011年12月3日土曜日

TIGRA125 ノーマルプーリー点検2

最近は工具を探すのも楽しくなって来ました。以前と違い特殊工具も結構安くなっているので、ついつい欲しくなってしまいます。あるサイトでクラッチスプリングコンプレッサーを見つけ、値段も2千円ほどと安いので、来春のセッティングに必要と思いクラッチアウターのサイズを測るついでにもう一度駆動系を見てみました。
 駆動系のカバーは冷却のために穴が開いていますね。
写真の右側が車体前方側になりゴム製のインシュレーターの中にエアクリーナーが入っています。左側のクラッチアウターの一番外側にベアリングが入っており、その左側と、右下に結構なサイズの穴が開いています。回転方向からして矢印のようなインテークと排出になると思うのですが、日本仕様は騒音対策の為に黒のプラスチックカバーがあるため、直接外部とのつながりはないようになっています。

ご覧のとおり汚れていますので、外気を吸っているのか、内部の汚れがグリスの飛び散りとともについてるのかもしれませんが、雨の中走行すると、多少入り込むような気もします。黒いカバーを外すとひどい事になりそうです。
前回プーリーを外して付けた後は走行していませんが、スタンドに掛けたまま多少リヤタイヤを回した後の状態です。
内側にも多少の余裕があるようにも見えます。来春になったら改めて走行してノーマルのベルト位置を見ますが、このままの状態であれば、加速、最高速共に改善できそうな気配はあります。
セカンダリー側も正確には測っていませんが、5mm以上の余裕はありそうです。
 yw彪虎さんのブログの情報の通りMFRさんでTIGRAのボスサイズにぴったり合うプーリーボスシムを手に入れることが出来ました。色々と調べてみてもぴったりのサイズはこのシムしか探せませんでした。今回購入したシムは3枚で、それぞれ厚みを削ってセッティングを出しやすいようにします。

パッケージの表示は0.8mmですがノギスで測ってみると、実測は0.7mmで、これをそのままの0.7mmと0.5mm、0.3mmに削りました。
WirusWin ウイルズウィン/32Φタンデムバー ブライアントタイプ
WirusWin ウイルズウィン/32Φタンデムバー ブライアントタイプ TIGRA125 WirusWin ウイルズウィン/ソリッドリアボックス付きタンデムバー エレガントタイプ
WirusWin ウイルズウィン/ソリッドリアボックス付きタンデムバー エレガントタイプ TIGRA125