去年はアオリイカや昼間の釣り、日差しが強い運転時は、オークリージュリエットの偏光レンズを掛けていました。見やすく、カッコも良いのですが、中古で購入したこともあり、レンズにコーティングのはげが目立っていました。他の偏光グラスを探してみましたが、どれも高いうえにフレームで気に入るのがありません。
さらに色々と調べていくと、偏光レンズといえばタレックスみたいなフレーズを目にしました。どうせなら目に優しく見やすい偏光グラスが欲しいので、よく調べていくと、手持ちのジュリエットにタレックスの偏光レンズが入るようです。とはいえ、結構な値段もするのでしばらく保留中でした。
パソコンのモニター画面を白くして、手持ちの偏光レンズをすかしてみると今のオークリー純正偏光レンズの歪みが気になりました。現時点では目は悪くないのですが、この状態で頻繁に使用すると明らかに目に悪そうです。

そして今回タレックスのレンズに入れ替えたのですが、この歪みがきっちりと調整されており、掛けてみても違いは歴然でした。このレンズなら目に影響はないでしょう。ちなみに度付きにも出来るようです。このレンズはアオリイカや昼間の釣りを想定して、海中の状態がわかりやすいアクションコパーのブルーミラーレンズにしてもらいました。ただし、イメージと違い、かなりレンズカラーが薄く、ブルーミラーが入っているとはいえ、前から見たときに目が透けて見えます。もうちょっと濃いのが好みですが、この薄さならマズメ時にも見やすいと思います。

そして今回もう一点、タレックスを釣り専用にして、運転用にも安めのものをもう一本と思って購入したのがこちらのMONSTER DOGLEです。MONSTER DOGと勘違いして購入しましたが、どうやら廃盤のフレームでモンスタードッグよりもレンズの上下幅が広いようです。晴天などでは目を覆う面積が広い為、こちらのほうが見やすいかもしれませんが、ご覧の通りこのレンズも歪みがひどいです。

要するにオークリーのレンズはノーマル状態ではかなり歪みがあるということです。一度タレックスを入れてしまうと、このゆがみは気になります。昼休みに近所の海で海底から伸びる海草を見た感じでは、どちらも偏光レンズなので海中は問題なく見えますが、アクションコパーのほうが、より濃淡のグラデーションがはっきり見える感じです。
MONSTER DOGLEはしばらくそのまま使用して、いよいよ気に入らなくなったらまたタレックスで入れ替えます。今度はトゥルービュースポーツのミラーかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿