ページビューの合計

2013年5月27日月曜日

TIGRA125 内圧コントロールバルブ 

クランクケースのブローバイガスの配管にワンウェイバルブを取り付け、ブローバイガスを逆流させないことによってエンジンの負担を少なくするようです。主な効能をネットから引っ張ってくると・・・

 ・始動性の向上
抵抗が減ればクランキングが軽くなります。セルモーターやバッテリーへの負担を減らす効果も期待できます。

・エンジン回転の安定化
アイドル回転などの低回転では僅かな抵抗が回転数に影響します。抵抗が小さくなればもちろん安定した回転が望めます

・耐ノック性の向上
トルクが一回り太くなれば、発進時などのノッキングが抑えられます。

・振動の低減
エンジンの微振動の低減が望めます。

・オーバーレブ特性の向上
抵抗を減らすことで頭打ち感が弱くなり、軽やかに高回転まで回るようになります。

・燃費向上
抵抗が減ればエンジンの持つエネルギー効率が高まり、燃費向上に寄与します。

・エンジンブレーキの低減
過剰なエンジンブレーキが低減されます。これによってエンジンの扱いやすさが向上します。


 という説明でした、本当にこんな効果があるのか試してみることにしました。もっと詳しい説明はこちらです。
http://campaign.webike.net/2011/04/22ca135/ 


ですが、どれも2万円オーバーとかなりの値段で、正直オカルトチックな商品にそんなお金は出せません。グーグル先生に聞いてみると、ワンウェイバルブを使って自作している方も多いのでその通りにやってみました。まずはメットインボックスを外すと出てくるこのホースを交換します。

黄色い部分のホースです。使用するワンウェイバルブは日産純正部品です。

この品番を控えて注文すれば全国の日産で買えるはずです。
値段は1500円までしなかったように思います。
向きがありますのでこのように装着して下さい。ヘッド側が白、エアクリーナーホース側が黒です。テストなので耐油ホースを使用していますが、もっとしっかりした耐圧メッシュホースなどを使用したほうが良いと思います。

変更した結果ですが、私が感じたのは
  • エンジンブレーキがほとんど効かなくなる
  • アクセルオフでクラッチが切れるのがかなり遅くなる
位でしょうか、高回転の伸びやレスポンスなどはほとんど感じることができませんでした。ですが、アクセルオフ時に滑走距離が長くなるためか、燃費が良くなりました。
誤差換算34.2から38.2 と㍑4kmのアップです。
ですが、正直まだ懐疑的ですのでノーマルに戻したりしながら長期テストをしようと思います。

いつもの通り同じ事をされる方は自己責任でお願いします。
壊れても一切責任は取りません。よろしくお願いします。

 




2 件のコメント:

  1. いつも拝見させてもらってます。
    ワンウェイバルブ、前から気になってたんですが、TIGRAで付けているという情報がなく、
    また、取り付けは出来てもメカ知識に乏しい私ではリスクを冒す勇気がありませんでした。
    shooting mastarさんが挑戦して下さるととても心強く参考になります!
    結果のほどはどうであれ、レポ楽しみにしてます。

    返信削除
  2. gt3900さん

    コメントありがとうございます。取り付け方が悪いのか、感覚が鈍いのか、あまり違いがわかりません。いきなり2万円オーバーの部品を取り付けるわけにもいかないので、簡易テストしてみました。今のところ、ノーマルで良いかも?と言う感じです。
    明らかな違いがあれば嬉しかったのですが・・・

    また何かありましたらぜひコメントお願いします。

    返信削除