ページビューの合計

2012年8月15日水曜日

TIGRA125 レギュラー仕様かハイオク仕様か?

前回に引き続き0-100kmにてテストしています。
取扱説明書にはオクタン価95以上となっているTIGRA125ですが、ハイオク連続給油2回目で点火時期を+1度、+2度、点火時期調整なしでもう一度テストしました。今回も0-100kmと上りでの最高速テストの2本立てです。

ガソリン 点火時期 上り最高速 0-100kmの順で

ハイオク  +1   77km/h 13秒70
ハイオク  +2   77km/h 13秒81
ハイオク  0    77km/h 13秒58

前回のレギュラーでの結果は

レギュラー 0    76km/h 13秒80

という結果でした。今までのテストでは、一日1回のテストで、条件が多少違っていましたが、今回はその場で0-100kmと上り最高速の場所を往復してテストしたので以前より信頼性があります。点火時期を進めても速くなるどころか少しづつ遅くなり、上り最高速は変わらないと言う結果でした。もう少し進角させないと効果がないのか?それとも最初からハイオク仕様で点火も合っているため点火時期をいじらないのが一番タイムが良いのか悩むところですが、ノックセンサーを用意するわけにもいかないので、これにて終了です。レギュラーとの違いもほとんど無いことから、最終的には今まで通りレギュラーで良いのではと思いました。

レギュラーで良いもう一つの理由は、ハイオクの場合、平地で加速中は7700rpmで加速するものの上りの加速では逆に7300rpm程に落ちてしまうようです。
レギュラーではどちらも7500rpmキープをしており、0-100kmのタイム的にも上り最高速もほぼ変わらないことから コスト的にレギュラーで良いと思うのです。また、乗っているフィーリングではレギュラーの方が高回転時に力があるように感じます。

念のためハイオク時にもA/Fを確認してみましたが、当然の如くレギュラーと寸分違わないパワー空燃比を指していました。

R5FACTORYさんのサブコン装着によって私の車両は若干燃料を絞り気味にしていますが、ノーマルでも非常に優秀な制御をしていると思われます。よく言われている通り、エアクリ、マフラー程度ではノーマルECU制御で充分対応できると考えても良いと思います。 点火モジュールが必要になるケースはそれほど多くないのかもしれません。

一度サブコンと点火モジュールを外してチェックする必要があるかもしれません。手が空いたらやってみます。それが一番速かったりして・・・



4 件のコメント:

  1. はじめまして。よるんと申します。
    昨日、私のもとにもtigraが納車されました。
    購入に当たっては、こちらの記事を参考にさせていただきました。
    今後とも興味深い記事を楽しみにしてます。

    返信削除
  2. よるんさん

    はじめまして、納車おめでとうございます。
    お互いに楽しみましょう。

    返信削除
  3. おひさしぶりです、なおです。
    ハイオクはやっぱりレギュラーと性能的に変わらないみたいですね。
    給油3回目からハイオクをいれておりましたが記事を拝見してレギュラーにしようと考え直しています。
    当時、ハイオクにしてエンジン音が少し静かめになったので、ブログ主さんはどうでしょうか?慣らし中でメカ類が馴染んで静かになったのかもしれませんが・・・

    返信削除
  4. なおさん こんばんは

    エンジン音に関しては、確かに静かになると感じています。
    ただ、私の状況ではメリットが見いだせない事と、ハイオクのメリットを出せるまで改造するつもりもない事から現在レギュラーで運用中です。自分の信じる方で良いのではないでしょうか?オクタン価95は本当に微妙だと思っています。

    逆にずっとハイオクを入れているようでしたら、レギュラーに変えてどう感じるか興味があります。変えて駄目ならまたハイオクに変えれば良いのではないでしょうか?ぜひともインプレッションをお願いします。

    ガソリンもスタンドによって品質や地下タンクの老朽化具合に差があるようですので、なんともいえません。

    返信削除