ページビューの合計

2009年7月3日金曜日

マゴチの釣り方私の場合

マゴチの釣り方私の場合
私はある一級河川の河口に立っています。5月の初めにシーバスが2本釣れてから6月半ばまで、毎日のように夜投げ続けましたが、釣れないため、試しにと思って、朝マズメにしてみました。シーバスよりも簡単にマゴチが釣れました、この時のヒットルアーはシマノヒラメスペシャルでした。しばらく晴れの日が続き、雨が降った次の朝、ルアーにしては爆釣ともいえるヒラメ2 マゴチ1 カサゴ1 が釣れました。
時間にしてわずか2時間ほどです。シーバスのように釣れない釣りを続けるよりも、狙う魚を変えてでも、釣れる魚を釣ったほうが、楽しいですね。

私の釣り方は書くほどでもないことですが、まず午前3時半に起きて釣り場に向かいます、最初はもう少し遅かったのですが、薄暗い中から明るくなるほんとの朝マズメが反応が良い気がします。そしてまずは一定のレンジを引けるミノーで幅広くチェックします、活性の高い魚がいればどんどん食ってきます。メインフィールドは河口なので、やはり流れや濁りがあるほうが釣れるようです。

今回はここまでやってもダメだったので、やはり若潮はだめかと思ったのですが写真にあるルアーを使ってみました。(シマノ炎月?)フルキャスト後に底を取り、(今回は14gを使用)リールを5回転回してストップ(リトリーブは1秒で2回転を基準に)して底を取る。の繰り返しで何度目かのフォール中にヒットしました。合わせが決まると本当に楽しいですね。

朝は地合いが短いので、速い釣りから遅い釣りの流れでやる気のある魚を釣って行くのが効率が良いようです。明日もマゴチのおさしみですわ。子供達の喜ぶ顔が目に浮かぶ。

しばらくこの釣りで錆び付いた腕を磨きます。釣りはオモロイ

0 件のコメント:

コメントを投稿