今年の春から職場が変わり、通勤時間5分から、車で30分になりました。
あまり音楽は趣味でもないので、30分を何かに使えないかと考えました。
英会話、短絡的ですがやってみようかと思います。
当初考えていたのは
![]() | 「看板英語」スピードラーニング (講談社プラスアルファ新書)
|
なんですが、一ヶ月5000円?で46巻と高い。
ヤフオクでも5万円位。でも高いということで、
![]() | ![]() | 英会話とっさのひとこと辞典―CD
|
6枚組で5000円でした。もちろん副教材の
![]() | ![]() | 携帯版 英会話とっさのひとこと辞典
|
も購入。あわせても8千円弱。
これなら途中でいやになっても大丈夫(笑)
とりあえず1週間ほど一枚目を聞いてみました。
流れとしては
1.日本語訳
2.ネイティブのスピード(英語)
3.ゆっくりもう一度(英語)
なんです。最初はゆっくりで聞き取れるくらいだったのが、一週間でネイティブスピードも
わかるようになりました。
一枚が約60分なので、一日で一枚聞ける計算になります。
特に英語を話そうとも思っていませんが、聞き続けたらどうなるかお楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿